2008年5月
2008年5月27日 (火)
2008年5月24日 (土)
この時期のスグレモノ
この2~3日は汗ばむ陽気で急激な温度変化に体がついていけませ~ん!と思われた方も多いのではないでしょうか。日中の暑さでははおりものなど必要なくてもやはりまだ5月。夜の風は半袖ではちょっと肌寒いですよね。そんな温度調節にはとっても重宝するストールが入荷しました。元々はカシミアのニットを得意とするメーカーですがこの時期限定でピュアコットンの透かし編みストールを作って頂きました。夏の敏感肌にはとっても優しくてこの透かし編みがとっても涼しげですよ。ターコイズブルー、グリーン、ホワイト、ナッツの4色です。お値段は\8925。発色や風合いの良さからみても納得のプライスです。少量入荷なので気になった方はお早目に。
![]()
2008年5月17日 (土)
2008年5月15日 (木)
2008年5月13日 (火)
本日のディスプレイ
先週末からお天気が悪くて昨日、今日の寒さと言ったら冬に逆戻り?したような陽気ですね。ちらほらダウンの人も歩いてさすがにそれは、、、と思うのですが。そんなスッキリしないお天気ですのでディスプレイもダークトーンに替えてみました。先日コレクションのページでもご紹介しましたパフスリーブの半袖カーディガン(\16,800)です。インナーにコテラックのシャツ(\27,300)を合わせてメッシュのベルトでアクセントをつけてみました。ボトムはVINCEのコットンストレッチのバギーパンツ(\37,800)です。お色もアースカラーでまとめましたのでそんなに甘くなりすぎずスッキリしていて上品ですよね。もう一体はドリスヴェールのノースリーブワンピース(\32,250)ファビアーナのリバーシブルリボンベルト(\18,900)は硬さが出ずにワンピースを引き立たせてくれるすぐれものです。着心地やシルエットも素敵なので着まわしの効くワンピです。お天気は悪くてもオシャレをすると気分もグッと軽くなりますよ。
![]()
2008年5月10日 (土)
雨のち晴れの参戦記!!完結編
朝方の雨が嘘のような陽射しです。ラストの一回はもう気力のみで走ったていう感じ。そして噂には聞いていた最後のウィニングランタイムが近ついてきた。優勝チームがゴールした後に花火が打ち上げられ、全チームの最終走者が互いの栄誉を讃えながら1周するのです。
見事に晴れ渡った夕暮れに打ち上げられた花火は本当にきれいで感動的でした。超初心者チームの私達も無事完走。「いやー本当に頑張ったね、すごいよ!すごいよ!」とお互いに誉めたたえ、来年の8耐参戦を固く誓い合いました。真っ暗になった駐車場で帰り支度をし、BIKE&HIKEの知子さんに「最初はどうなることかと思ったけど本当に楽しかったです!!」と言うと「きっと苦しさがあるから楽しいんですよね」と納得の一言。やり遂げた後の感動は学生時代にも勝る体験でした。最後になりましたが、ロレンツォのわがままで強引に参戦して頂いた京子さんクロコさんに大いに感謝です!!
![]()
2008年5月 9日 (金)
雨のち晴れの参戦記!!その2
いよいよスタートの10時。夕方6時までの8時間を4人ノンストップでリレー。最初の予定では30分×4人×4セット。でもこのコースを30分間走り続けるということは、、、なんて考えてたらトップのロレンツォがスタンバイ。300チーム一斉のスタートは壮観の一言。見とれていたけど次は私で準備しなきゃ、、、。予定では一人30分走り切って交代の予定が3周走ってピット付近に来たロレがまさかのラスト1周のサイン??え~!!もう、交代!!急いで準備しピットで待つ。ピットに近ずいてきたロレは結構ヘロヘロ。
バトンを交代してスタートした!最初はわりときつい登り坂。ギヤを軽めにして登り切りすぐにカーブ。曲がると下りのストレート。ギヤチェンジをしてスピードを上げる。自分自身では速度はかなり出ていた方だと思うが後ろからの高速軍団にガンガン抜かれて行った。その後も抜かれる事はあっても抜くことは出来ない。雨は一向に止むことはなく時折強くなり風もかなりの向かい風で思うようにスピードはでない。2周したけどあと1周が限界。ラスト1周のサインを出した。3番手はクロコさん。頑張ってね~!!バトンを渡してピットインした私はふくらはぎに違和感を感じふと見ると異常に膨れ上がったふくらはぎが、、、。3日前に練習の為85キロ走ったむくみがおさまらないうちに又、必死に走ったからだろう。今にもつりそうだったのでアロマセラピーの方に筋肉を和らげるハーブのクリームを頂き念入りにマッサージ。本格アスリートの方が多いチームなのでアロマセラピーでは有名なニールヤードの方達も参加していてとても心強い。少し休んでいたら早々にクロコさんも交代のサイン。4番手は京子さん。試走の時から同じに疲れたって言ってたけど頑張ってね~!と熱い声援を送る。結局一人30分走行は無理という事になり平均3~5周が限度で皆さん靴の中までずぶぬれになりながらなんとかリタイヤする事なく走った。2時頃を過ぎるとようやく雨も上がり日差しが出てきた。イタリアンレストランを経営している方も参加していてその場で本格的ブルスケッタやパスタなども振舞われみんなの顔もやっとゆるんだ。
(続く)
2008年5月 8日 (木)
雨のち晴れの参戦記!!その1
ついに来た5月3日筑波8耐レース。その日の朝は期待大裏切りの雨。隣では「遠足の前日のように興奮して絶対寝られないんだ」と言っていたロレの気持ちよさそうなイビキ。朝3時に起床して私の長~い1日「筑波8時間耐久レース」が始まりました。集合場所のBIKE&HIKEから一路筑波目指して大雨の中何台ものバイクを積んだ車を眺めながら、不安で頭がいっぱいの私。せっかくウエアもこの日のために上下新調したエチオンドなのに、、、寒くてパーカをはおってしまったら見えないし、、、パンツは黒ながら横から見ると足のラインに沿って白が透けて見えるスグレモノなのに、、、脚に塗りこむオイルが雨で流れて効かないんじゃないの、、、サングラスにいっぱい水滴が付いて前が見えないんじゃないの、、、よく走っていた駒沢公園では時計逆まわりなのに今日はその逆で、、、バトンタッチはピットインするって言うけど入り損ねたらもう一周しなきゃならない、、、レース前の油ものは禁物。胃に膜がはって消化吸収を妨げるから炭水化物のみにしろっておにぎりしかたべてないけど大丈夫、、、とか考えているうちにサーキットに到着したのでした。
受付等をすませいよいよ試走タイム。なんといっても完璧に舗装されたサーキットを走るのは勿論のこと、見るのも初めてだからワクワクドキドキ、、小雨の中、とりあえず一周してみたが思いのほかスピードが出せずラインがないのでどこを走っていいのか分からず悩みながら走っているとベテランレーサーにどけっ!と後ろからの怒号!あー試走で疲れてしまった。たった一周の試走で疲れてしまった私は、「どうだった、大丈夫?」とか皆に聞かれ、「もーだめ。すでに疲れた」とこの先の本番に不安いっぱいで答えていたのでした。
(続く)